そろそろ梅雨の前哨戦なのか関東地方も天気がぐずついています。庭のバラは今が一番花の真っ盛り🌸梅雨には もう少し待って欲しいなぁ。他の場所にある一葉とライラ、ハンザ。そして一番花が終わって東側で養生中のシャリファ・アスマ、ジュビリーセレブレーション、エブリンを除いた7種類が ここで咲いてくれています。スノーグースの隣ではアンチューサとニゲラがワイルドさを競って(笑)ノースフレグランスも今年はたくさん花を...
バラの花も 今が盛りのようですね。
うちは1番花が終わり ようやく次の蕾が出てきました。
専務さん達 梅雨に入る前に 外の気持ちいい季節を
楽しんでいるみたいですね。
でも ハルさんちょっと心配ですね。
花盛り きれいに仕上がっていますね
家とは 大違い
春の景色 夏の景色と 変わっていくんでしょうね
わたしも がんばろうっと (#^.^#)
園長さんもスノーグースをお持ちなのですね。
どうですか?これはあまり大きくならないのではないですか?
黄色のツルバラも一つ欲しいと思っていて、
ゴールデン・セレブレーションを考えています。
ノースフレグランスも良い感じですね♪
黒猫さんは夜だけでなく影も保護色!(笑)
けど、ハルさん心配ですね。。
写真を見るだけでも癒されます。
やっぱり、地面に根をはってのびのび育ってるお花は幸せですね。
うちは、ほとんど鉢なので、これからの季節、水やりも大変です。
ハルさん、どこかよくわからなくて、拡大して見つけましたよ。
お大事に♡。
バラは どんなところでも素敵に見せてくれる
魔法の花ですわ~♪
ありがたや、ありがたや(笑)
ノースフレグランス、
薄い花びらの重なりがゴージャスで好き(*^-^*)
でもそれだけに天候によっては
開ききらないのですよね。
今年は
梅雨の前に満開になってくれて嬉しかったです🌸
そちらはもう2番花が準備中ですか、
梅雨に入っても天候が安定して
きれいに咲いてくれるといいですネ!
ハルは昨日 寝てばかりで
あまりにも元気がなかったので
病院に行ってきました。
先生が見ても外傷はないとのことで
はっきりとした理由はわからなかったのですが
抗生剤と弱いステロイドの注射をしたら
夜には痛みも弱くなったようで
歩き回ったりご飯をいっぱい食べました(*^-^*)
ひとまず大丈夫そうです、
園主さん、ありがとうございます。
一年で一番 きれいですね~
その時期に夏の花を準備して、
というふうになっていくから
ガーデニングって季節先取りで
婦人服売り場と似てるかも(笑)
みかんさんのところは
秋 遅くまで
いろんな花が咲いていそうですね🌸
うにたんの好きなレモングラスとか
外で冬越しできて羨ましいわ~
うちはずっとツルバラが一本もなくて
去年 初めて買ったのがスノーグースでした。
丈夫だし
小さな白い花がいっぱいついてカワイイですよね~
でも確かにアーチの上まで覆うほどには
大きくなってないです。
もう片方はレイニーブルーなのですが
これまた横に広がって上に伸びないよぉ💦
ゴールデンセレブレーション、
うちは鉢なのでなかなか大きくならないから
地植え推奨です♪
ハルは昨日
寝てばかりだったので
病院に行って注射してきました。
薬が切れても大丈夫か
まだ様子見ですけど
夜にはご飯もいっぱい食べて今のところ元気です。
miyakoさん ありがとうございます!
ほとんど鉢植えなんですね、
実はうちのバラたちも
全部 鉢植えなんですよ~~(^m^)
(レディエマだけはコンクリの鉢で
動かさないうちに下に根を張っちゃったけど)
だから雨の予報で水をやらず
予報が外れて降らなかったりすると
新芽や蕾がうなだれてしまって💦
鉢ものは 本当に水やりが大変ですよねぇ。
ハルも昨日
病院で注射をしてきたら
持ち直しているみたい。
数年前に保護したから正確な歳がわからないけど
かなりの老猫なので
どこかしら悪くなるのは仕方ないかなぁ。
でも毎日 まったり幸せに過ごしてもらいたいです。
和みの部屋さん、
ありがとうございます(*^-^*)
もうもう立ち止まってしまいます^^
雰囲気が何とも素敵です。
そして、なんちゅうゴージャスな白ばらさん💛 花の巻き方が凄いですねー。驚きました!
とっても良い景色を見せて頂いて、嬉しいのでした(^^♪