2018-05-08 (Tue)
10:21
✎
ロサオリエンティスのシェエラザードが
モナコの国際バラコンクールで
芳香賞とフロリバンダ部門で賞を取ったそうですね。
(o^O^o)お(o^-^o)め(o^∀^o)で(o^O^o)と(o^.^o)う
ございまーす♪
うちにはシェエラザードとオデュッセイアを交配親に持つ
ライラちゃんがいます。
去年 新苗で買ったので本格的に花を見るのは
この春が初めて、楽しみ~~

さて うちの開花 一番乗りはハンザでしたぁ🌸
ルゴサ系強し!

一番最初に蕾が色づいたのは
ジュビリーセレブレーションでしたが

同じイングリッシュローズの
シャリファ アスマにも追い抜かれてしまったようです。
ジュビリーセレブレーションは花びらが多いから
お支度に時間がかかるのねぇ(*^-^*)

この時期 小さな花だけど
タツナミソウが意外に目立ってカワイイんですよね~
もっと増えないかなぁ。

私が写真を撮っているのを見ながら
ゴロゴロしているタマ吉姐さん。

と、そこにハルがやってきて
珍しいツーショットが撮れました。
ミニーはこの時 家の中でお昼寝中・・ZZZ

ハルの後ろにあるワイルドストロベリー、
葉っぱにテントウムシのさなぎがくっついてます。
目が覚めて成虫になったら また活躍してね、
アブラムシもいっぱい出てくる時期だから頼むよ~

秩父にも春の中の春、
バラの季節がやってきます。
モナコの国際バラコンクールで
芳香賞とフロリバンダ部門で賞を取ったそうですね。
(o^O^o)お(o^-^o)め(o^∀^o)で(o^O^o)と(o^.^o)う
ございまーす♪
うちにはシェエラザードとオデュッセイアを交配親に持つ
ライラちゃんがいます。
去年 新苗で買ったので本格的に花を見るのは
この春が初めて、楽しみ~~

さて うちの開花 一番乗りはハンザでしたぁ🌸
ルゴサ系強し!

一番最初に蕾が色づいたのは
ジュビリーセレブレーションでしたが

同じイングリッシュローズの
シャリファ アスマにも追い抜かれてしまったようです。
ジュビリーセレブレーションは花びらが多いから
お支度に時間がかかるのねぇ(*^-^*)

この時期 小さな花だけど
タツナミソウが意外に目立ってカワイイんですよね~
もっと増えないかなぁ。

私が写真を撮っているのを見ながら
ゴロゴロしているタマ吉姐さん。

と、そこにハルがやってきて
珍しいツーショットが撮れました。
ミニーはこの時 家の中でお昼寝中・・ZZZ

ハルの後ろにあるワイルドストロベリー、
葉っぱにテントウムシのさなぎがくっついてます。
目が覚めて成虫になったら また活躍してね、
アブラムシもいっぱい出てくる時期だから頼むよ~

秩父にも春の中の春、
バラの季節がやってきます。
- 関連記事
-
- アカオ ハーブ&ローズガーデン2018-1
- 一龍陶苑のスワトウ
- 今年もバラの季節がやってきます
- もしバラでなくハヤトウリだったなら
- エンドウの連作 実験中
Last Modified : 2018-05-08
* by 園主
秩父にも バラの季節がやって来ましたね。
これからが楽しみですね。
うちもバラの花が 数本ですが咲き誇ってますよ。
バラは一年で かなり成長するんですね。
タツナミソウ 本当に可愛い花ですね。
タマさんもそんなポーズをとる事があるんですね。可愛いですよね。
ハルさんも 何の心配もなく外へ出られて 自然態ですね。
ミニーさんはいつでも出入りできるから 家の中も良いんでしょうね。
うちではコタちゃんが朝のおやつをキータンと二人で待つ様になりました。
店へ持って行って戸を開けると 声を出してせがむんですよ。
でも まだ触らせてはくれません。
これからが楽しみですね。
うちもバラの花が 数本ですが咲き誇ってますよ。
バラは一年で かなり成長するんですね。
タツナミソウ 本当に可愛い花ですね。
タマさんもそんなポーズをとる事があるんですね。可愛いですよね。
ハルさんも 何の心配もなく外へ出られて 自然態ですね。
ミニーさんはいつでも出入りできるから 家の中も良いんでしょうね。
うちではコタちゃんが朝のおやつをキータンと二人で待つ様になりました。
店へ持って行って戸を開けると 声を出してせがむんですよ。
でも まだ触らせてはくれません。
こんにちは♪ * by miyako
>お支度に時間がかかる。
うふふ^^素敵な表現だわ!
うんとおめかしして登場して下さいね。
白のタツナミ草もあるのですね。
いつも行く森の公園に青のタツナミ草が咲いてる情報を
地元ブロガーさんに頂きましたが、私はまだ見たことがありません。
というか、この時期はあまり公園散歩に行かないのよねぇ・・
うふふ^^素敵な表現だわ!
うんとおめかしして登場して下さいね。
白のタツナミ草もあるのですね。
いつも行く森の公園に青のタツナミ草が咲いてる情報を
地元ブロガーさんに頂きましたが、私はまだ見たことがありません。
というか、この時期はあまり公園散歩に行かないのよねぇ・・
みかんさんにお返事♪ * by 園長
バラの垣根、いいですね~🌸
手入れが大変でも
咲いたときは苦労も忘れちゃうだろうなぁ。
うちは塀がないので垣根はできないけど
去年 ちんまりアーチを作ってみました(*^-^*)
うちのほうは本格的に
バラを育てているようなおうちが近くにないので
バラを見に行かれないのがちょっとつまらないです。
みかんさん、近所にきれいな垣根があっていいなぁ♪
手入れが大変でも
咲いたときは苦労も忘れちゃうだろうなぁ。
うちは塀がないので垣根はできないけど
去年 ちんまりアーチを作ってみました(*^-^*)
うちのほうは本格的に
バラを育てているようなおうちが近くにないので
バラを見に行かれないのがちょっとつまらないです。
みかんさん、近所にきれいな垣根があっていいなぁ♪
園主さんにお返事♪ * by 園長
はい、
秩父にもバラの季節がやってきましたぁ♡
そちらは今 真っ盛りでしょうね。
タツナミソウも可愛いですよね~
ひとつ二つくらいだと質素なのに
群生すると かなり目を引きますね、
ピンクや青もあるそうなので
そのうちお迎えしたいなぁ。
タマは
いつも周りに気を配っている割には
こっちが脱力するようなポーズで寝てたりします、
あのギャップは何なのでしょうね(笑)
ハルは体温が少し低いので
暖かいときは外で寝るのが好きですが
ミニーはベッドの上のほうが安心できるみたいです。
キータン、
コタちゃんの良い先輩になってるんですね、
まだ触らせてくれないんですか、
コタちゃん かなり慎重な性格ですねぇ。
秩父にもバラの季節がやってきましたぁ♡
そちらは今 真っ盛りでしょうね。
タツナミソウも可愛いですよね~
ひとつ二つくらいだと質素なのに
群生すると かなり目を引きますね、
ピンクや青もあるそうなので
そのうちお迎えしたいなぁ。
タマは
いつも周りに気を配っている割には
こっちが脱力するようなポーズで寝てたりします、
あのギャップは何なのでしょうね(笑)
ハルは体温が少し低いので
暖かいときは外で寝るのが好きですが
ミニーはベッドの上のほうが安心できるみたいです。
キータン、
コタちゃんの良い先輩になってるんですね、
まだ触らせてくれないんですか、
コタちゃん かなり慎重な性格ですねぇ。
miyakoさんにお返事♪ * by 園長
バラは蕾が開くのを
まだかな、まだかなって待っている時も
楽しいですね~
でも昨日、今日 雨が続いて
お支度時間が延長になってしまったようです(^-^;)
タツナミソウはお隣さんにもらったものなので
私は白しかないと思っていたのですが
青やピンクもあるそうですね、
あちこちで群生してくれたら色とりどりで
もっとカワイイだろうなぁ♪
miyakoさんがお住まいのところでは
森の公園に青のタツナミソウがあるんですね、
たぶん虫もいっぱい出てる時期だけど
見ないともったいないですよぉ~
まだかな、まだかなって待っている時も
楽しいですね~
でも昨日、今日 雨が続いて
お支度時間が延長になってしまったようです(^-^;)
タツナミソウはお隣さんにもらったものなので
私は白しかないと思っていたのですが
青やピンクもあるそうですね、
あちこちで群生してくれたら色とりどりで
もっとカワイイだろうなぁ♪
miyakoさんがお住まいのところでは
森の公園に青のタツナミソウがあるんですね、
たぶん虫もいっぱい出てる時期だけど
見ないともったいないですよぉ~
* by うり
秩父にも春が来ましたね。
でも昨日今日の寒さで少し足踏みしちゃったかな。
薔薇は手をかけてあげないといけない子。
そして虫に好かれる子。
なので私は手入れの簡単なモッコウバラだけ(^^ゞ
園長さんは面倒見がいいから、
お花もニャンズも健やかにお育ちだ(*^。^*)
てんとうムシさんにも頑張ってもらいましょう。
タツミソウ可愛いお花ですね。
これがたくさん庭に咲いてたら素敵でしょう。
増えていきますように。
タマちゃん コロンと気持ち良さそう。
ハルちゃんも日光浴。
ミニーさ~ん 週末にはお天気が回復するってよ。
でも昨日今日の寒さで少し足踏みしちゃったかな。
薔薇は手をかけてあげないといけない子。
そして虫に好かれる子。
なので私は手入れの簡単なモッコウバラだけ(^^ゞ
園長さんは面倒見がいいから、
お花もニャンズも健やかにお育ちだ(*^。^*)
てんとうムシさんにも頑張ってもらいましょう。
タツミソウ可愛いお花ですね。
これがたくさん庭に咲いてたら素敵でしょう。
増えていきますように。
タマちゃん コロンと気持ち良さそう。
ハルちゃんも日光浴。
ミニーさ~ん 週末にはお天気が回復するってよ。
うりさんにお返事♪ * by 園長
雨が何日も続いて
バラの蕾は足踏み状態、
でも開いてからだったら花びらが傷んでしまうから
まだ蕾のうちで良かったかな(*^-^*)
午後 やっと雨がやんで
すぐに黒点病予防の薬を散布しましたよ~
うちの庭は森続きみたいなものだから
タツナミソウも気に入ってくれたみたい、
最初は鉢でもらったのに いつの間にか
自分の好きなところに引っ越してるんです(笑)
うっ💦
せっかくお天気が回復するのに
私 週末 出かける予定なんですよねぇ、
ミニー ごめんm(_ _)m
帰ってきたら お庭で遊ぼうね。
ももちゃんもベランダが気持ちいい季節だね~♪
バラの蕾は足踏み状態、
でも開いてからだったら花びらが傷んでしまうから
まだ蕾のうちで良かったかな(*^-^*)
午後 やっと雨がやんで
すぐに黒点病予防の薬を散布しましたよ~
うちの庭は森続きみたいなものだから
タツナミソウも気に入ってくれたみたい、
最初は鉢でもらったのに いつの間にか
自分の好きなところに引っ越してるんです(笑)
うっ💦
せっかくお天気が回復するのに
私 週末 出かける予定なんですよねぇ、
ミニー ごめんm(_ _)m
帰ってきたら お庭で遊ぼうね。
ももちゃんもベランダが気持ちいい季節だね~♪
ご近所の生垣に バラが わさわさ 咲いて
毎年 うらやましく思っています
当家の方は 掃除が大変 消毒が難儀とか
言われながら 笑ってるの (*^。^*)
楽しみですね、変な虫きませんように。