2019-07-15 (Mon)
10:21
✎
関東は雨続きで
花の写真もあまり撮れないので
先日クリエッタの帰りに寄った番場通り付近の写真でも。
番場通りは秩父神社の参道にあたる石畳の通りです。
一緒に行った人が御朱印を集めていて
番場通りから路地を曲がったところにある
15番札所 少林寺に行きたいというのでついていきました。
私はそんなお寺さんがあることも知らなかったわ。
脇道をまっすぐ歩いていくと
小さな踏切のむこうに石段が。。。
見たことはないのに どこか懐かしい風景。

そんなに広くはないけど
境内にはたくさんのボタンの木、
社務所の方に聞いてみるとここは牡丹で有名らしい。
わぁ、今度絶対 牡丹の時期に来ようって思いました。
すみません、境内は写真に撮ってないの(人´ω`;)
石段を下りようとした時 ちょうど
車体に絵が描かれた秩父鉄道の電車が通ったよ。

秩父神社、
ここの御朱印もまだもらってなかったそうです。
本殿は徳川家康によって建てられ
つなぎの龍、子育ての虎、北辰の梟など有名な彫刻が
たくさんあるのですが
曇ってると撮るの難しいから今日はこれだけ。

番場通りに戻ってきました。
瀟洒な建物でしょう?
ここは明治の末に建てられた個人医院らしいです。
他にもこの辺りには
生糸の輸出などで潤っていたころの勢いを感じさせる
レトロな建物が残っているので
探しながら歩くのも楽しいよ。

そして細い路地を覗くと奥にお蕎麦屋さんがあったり。
サプラ~イズ(*^-^*) ここも今度絶対入ろう♪
この時 イタリアン食べたばっかりだったからネ。

「ははそたい焼き」でお土産にたい焼き買いました。
話には聞いていたけど 来たのは初めてです。
かき氷もあって食べ歩きもできるんだって。

期間限定(←また出た限定)
>゜))))彡 イチゴクリームたい焼き~ >゜))))彡

本物イチゴの果肉を使っているから
つぶつぶしてて美味しかったぁ♪
追記は かじぺたさんからもらった美味しいもので~す。
花の写真もあまり撮れないので
先日クリエッタの帰りに寄った番場通り付近の写真でも。
番場通りは秩父神社の参道にあたる石畳の通りです。
一緒に行った人が御朱印を集めていて
番場通りから路地を曲がったところにある
15番札所 少林寺に行きたいというのでついていきました。
私はそんなお寺さんがあることも知らなかったわ。
脇道をまっすぐ歩いていくと
小さな踏切のむこうに石段が。。。
見たことはないのに どこか懐かしい風景。

そんなに広くはないけど
境内にはたくさんのボタンの木、
社務所の方に聞いてみるとここは牡丹で有名らしい。
わぁ、今度絶対 牡丹の時期に来ようって思いました。
すみません、境内は写真に撮ってないの(人´ω`;)
石段を下りようとした時 ちょうど
車体に絵が描かれた秩父鉄道の電車が通ったよ。

秩父神社、
ここの御朱印もまだもらってなかったそうです。
本殿は徳川家康によって建てられ
つなぎの龍、子育ての虎、北辰の梟など有名な彫刻が
たくさんあるのですが
曇ってると撮るの難しいから今日はこれだけ。

番場通りに戻ってきました。
瀟洒な建物でしょう?
ここは明治の末に建てられた個人医院らしいです。
他にもこの辺りには
生糸の輸出などで潤っていたころの勢いを感じさせる
レトロな建物が残っているので
探しながら歩くのも楽しいよ。

そして細い路地を覗くと奥にお蕎麦屋さんがあったり。
サプラ~イズ(*^-^*) ここも今度絶対入ろう♪
この時 イタリアン食べたばっかりだったからネ。

「ははそたい焼き」でお土産にたい焼き買いました。
話には聞いていたけど 来たのは初めてです。
かき氷もあって食べ歩きもできるんだって。

期間限定(←また出た限定)
>゜))))彡 イチゴクリームたい焼き~ >゜))))彡

本物イチゴの果肉を使っているから
つぶつぶしてて美味しかったぁ♪
追記は かじぺたさんからもらった美味しいもので~す。
いつも元気な仲良し家族♪
楽しいお出掛けの様子をブログにアップしてくれる
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーンのかじぺたさんから
こんな美味しいものを もらっちゃいました💛
シトラスチップスとマスクメロンo(*゚▽゚*)oすごーい!!
シトラスチップスなんて初めてだよ、
それに我が家には神々しすぎる
高級なマスクメロン🍈 キャーッ
かじぺたさん、 ありがとう!

箱から出すと 立派な枝付きのマスクメロンが・・・
私 こんなの見たことないかも。

甘~い香りと たっぷりの果汁、
柔らかくて とってもとっても美味しかったです!
家族全員に分けても
一人分 こんなに大きかったんだよ~

そしてシトラスチップスは
そのまま食べてもいいし
砕いてサラダに入れるとか
紅茶に浮かべるとか いろいろ使えるんだって。
今日はチョコレートをディップして食べてみたよ。
パリパリした食感と皮のちょっとしたほろ苦さ、
チョコレートの甘さで 超美味しかったぁ(*^-^*)

ブログ訪問でさえ いい加減な私なのに
こんなに素敵なもの もらっちゃっていいのかなぁと思いつつ
とっても嬉しかったです。
かじぺたさん、 いつもありがとうねーっ
かじぺた家に いいことがいっぱいありますように\(*´∀`*)/
楽しいお出掛けの様子をブログにアップしてくれる
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーンのかじぺたさんから
こんな美味しいものを もらっちゃいました💛
シトラスチップスとマスクメロンo(*゚▽゚*)oすごーい!!
シトラスチップスなんて初めてだよ、
それに我が家には神々しすぎる
高級なマスクメロン🍈 キャーッ
かじぺたさん、 ありがとう!

箱から出すと 立派な枝付きのマスクメロンが・・・
私 こんなの見たことないかも。

甘~い香りと たっぷりの果汁、
柔らかくて とってもとっても美味しかったです!
家族全員に分けても
一人分 こんなに大きかったんだよ~

そしてシトラスチップスは
そのまま食べてもいいし
砕いてサラダに入れるとか
紅茶に浮かべるとか いろいろ使えるんだって。
今日はチョコレートをディップして食べてみたよ。
パリパリした食感と皮のちょっとしたほろ苦さ、
チョコレートの甘さで 超美味しかったぁ(*^-^*)

ブログ訪問でさえ いい加減な私なのに
こんなに素敵なもの もらっちゃっていいのかなぁと思いつつ
とっても嬉しかったです。
かじぺたさん、 いつもありがとうねーっ
かじぺた家に いいことがいっぱいありますように\(*´∀`*)/
- 関連記事
Last Modified : 2019-07-15
園長">
みかんさんにお返事♪ * by 園長
美味しいメロン
ほんとにありがたやーでした♪
気にかけてもらえるってことが何より嬉しいですネ(*^-^*)
街歩きも自分だけだと
知っている所と用事のある場所にしかいかないから💦
たまにはぶらぶら歩くのもいいものですねぇ。
隠れ家みたいなお食事処や喫茶を見つけると
楽しみが増えますよね!
みかんさんはよくハイキングに参加しているから
いろんなところに そんな楽しみがあるんじゃないかな~
ほんとにありがたやーでした♪
気にかけてもらえるってことが何より嬉しいですネ(*^-^*)
街歩きも自分だけだと
知っている所と用事のある場所にしかいかないから💦
たまにはぶらぶら歩くのもいいものですねぇ。
隠れ家みたいなお食事処や喫茶を見つけると
楽しみが増えますよね!
みかんさんはよくハイキングに参加しているから
いろんなところに そんな楽しみがあるんじゃないかな~
No Subject * by sato
こんにちは^^
秩父は歴史がある街だから散策が楽しいわね。
どもが小さい頃は登山しに行ったり
のちは骨董屋さん巡りに行ったりしました。
秩父は歴史がある街だから散策が楽しいわね。
どもが小さい頃は登山しに行ったり
のちは骨董屋さん巡りに行ったりしました。
No Subject * by 園主
何だか秩父のイメージと違った景色ですね。
鉄道が通っている場所だから 当たり前ですよね。
昔の個人医さんの洋館は おしゃれですね。
きれいに保存されているんですね。
日本は 何でも取り壊し 新しいのを建てますからね。
大牟田の古い庁舎も 今その問題でもめていますよ。
これでもか!と 言ってるようなタイ焼きですね。
鉄道が通っている場所だから 当たり前ですよね。
昔の個人医さんの洋館は おしゃれですね。
きれいに保存されているんですね。
日本は 何でも取り壊し 新しいのを建てますからね。
大牟田の古い庁舎も 今その問題でもめていますよ。
これでもか!と 言ってるようなタイ焼きですね。
園長">
satoさんにお返事♪ * by 園長
satoさん こんにちは。
秩父夜祭の山車なども
昔の繁栄があったから残っているものですし
その時代に収集した焼き物や絵画などが
お宝として骨董屋さんに眠ってたりするのでしょうね~
街の中に古い建築物があるのは
東京のベッドタウンで育った私には
とーっても珍しいです♪
秩父夜祭の山車なども
昔の繁栄があったから残っているものですし
その時代に収集した焼き物や絵画などが
お宝として骨董屋さんに眠ってたりするのでしょうね~
街の中に古い建築物があるのは
東京のベッドタウンで育った私には
とーっても珍しいです♪
園長">
園主さんにお返事♪ * by 園長
秩父は札所めぐりがあるので
街の中にもお寺さんがけっこうあるんですよ。
昔から生活に社寺が溶け込んでいる土地柄みたいです。
個人医の洋館は庭に車が入っていたから
もしかしたら 今でも住んでいるのかもしれません。
うちのほうのお医者さんの家も
彫刻のある石づくりの入り口があって
昔のお医者さんの地位の高さを感じます。
今の建物は性能は良いけど個性的じゃないですね。
そちらでも市庁舎を立て直すのですか?
秩父の庁舎も数年前 ピッカピカの建物になりました。
耐震の問題があるんでしょうけど
昔からの建築物なら耐震工事をして
外観はそのままに使って欲しいところですねぇ。
街の中にもお寺さんがけっこうあるんですよ。
昔から生活に社寺が溶け込んでいる土地柄みたいです。
個人医の洋館は庭に車が入っていたから
もしかしたら 今でも住んでいるのかもしれません。
うちのほうのお医者さんの家も
彫刻のある石づくりの入り口があって
昔のお医者さんの地位の高さを感じます。
今の建物は性能は良いけど個性的じゃないですね。
そちらでも市庁舎を立て直すのですか?
秩父の庁舎も数年前 ピッカピカの建物になりました。
耐震の問題があるんでしょうけど
昔からの建築物なら耐震工事をして
外観はそのままに使って欲しいところですねぇ。
No Subject * by terracotta
こんばんは!
以前秩父神社に行った時カメラを車の中に置き忘れ
写真撮れませんでした。
次に行ったらあの立派な彫刻を絶対撮ります!
御朱印はいただきましたよ。
以前秩父神社に行った時カメラを車の中に置き忘れ
写真撮れませんでした。
次に行ったらあの立派な彫刻を絶対撮ります!
御朱印はいただきましたよ。
No Subject * by かぐや姫
秩父と言えば唯一セメント産業が私の頭に浮かぶ事でしたが、
やはりお江戸に近い場所、たくさん歴史が詰まっていそうですね。
洋館も路地の食堂も写真で見るだけでも楽しいです。(*^-^*)
鯛焼きも枠からはみ出た分お得で良いわぁ。(笑)
最近実家付近での人気は”豆乳クリーム”ですが
いちごクリーム🍓も美味しそうですね!
やはりお江戸に近い場所、たくさん歴史が詰まっていそうですね。
洋館も路地の食堂も写真で見るだけでも楽しいです。(*^-^*)
鯛焼きも枠からはみ出た分お得で良いわぁ。(笑)
最近実家付近での人気は”豆乳クリーム”ですが
いちごクリーム🍓も美味しそうですね!
No Subject * by mimiha
昨日は、むつおばあさんの、花のあとさきを見ていて、母の故郷に良く似ていて、胸が熱くなって、そしてね、園長さんのお住まいの地形とも、共通点があるのかしら、などと想像してしまいました。
お医者さんの建物、凄いなあ^^ 大切に使われてきた証しですね。メロン。幸せを感じますよね^^
お医者さんの建物、凄いなあ^^ 大切に使われてきた証しですね。メロン。幸せを感じますよね^^
園長">
テラコッタさんにお返事♪ * by 園長
テラコッタさん、こんにちは~
秩父神社に行ったとき
カメラを車の中に置いてきちゃったんですか、
惜しい!
テラコッタさんの腕ならきれいに撮れたはずなのになぁ。
北辰の梟なんか特に
高いところにあって彫り物自体が割りと小さいから
私が撮ると良さが伝わらないのですワ。
今度 行かれたらぜひぜひ写真撮って
ブログにもあげてくださいませ!
テラコッタさんも御朱印集めしてるのね~
札所の土地に住んでいて帳面も持ってない私(^m^)
秩父神社に行ったとき
カメラを車の中に置いてきちゃったんですか、
惜しい!
テラコッタさんの腕ならきれいに撮れたはずなのになぁ。
北辰の梟なんか特に
高いところにあって彫り物自体が割りと小さいから
私が撮ると良さが伝わらないのですワ。
今度 行かれたらぜひぜひ写真撮って
ブログにもあげてくださいませ!
テラコッタさんも御朱印集めしてるのね~
札所の土地に住んでいて帳面も持ってない私(^m^)
園長">
かぐや姫さんにお返事♪ * by 園長
秩父といえば セメントですよね~
秩父鉄道の線路は砕石の貨物が通るのですが
10両以上の長さなんですよ。
普通のお客さんが乗る電車は短いのに(^m^)pp
たい焼きは端っこのカリカリしたはみ出しが命です(笑)
いや、中身も大事ですわ~
かぐや姫さんのご実家のほうでは
豆乳クリームが人気なんですか。
うちのほうは豆乳クリームってないなぁ。
最近 いろんな味が出てきて楽しいですね♪
秩父鉄道の線路は砕石の貨物が通るのですが
10両以上の長さなんですよ。
普通のお客さんが乗る電車は短いのに(^m^)pp
たい焼きは端っこのカリカリしたはみ出しが命です(笑)
いや、中身も大事ですわ~
かぐや姫さんのご実家のほうでは
豆乳クリームが人気なんですか。
うちのほうは豆乳クリームってないなぁ。
最近 いろんな味が出てきて楽しいですね♪
園長">
mimihaさんにお返事♪ * by 園長
前にmimihaさんが教えてくださった その番組を
私は見たことがなかったのですが
録画したDVDを有難いことに頂いて
見たら なんとぉーーーっ
私が住んでいる山の頂上を超えた反対側の物語でした!!
太田部だったんですね。
太田部の小学校は こちら側より先に廃校になって
太田部の子供たちが うちの隣にある学校に
通っていた時期があるの。
そんなに近いところのことなのに 知らなかった自分に
びっくりしちゃいました(^-^;)
こちらでも斜面の畑は逆さ掘りします。
むつさんのところのように
日当たりの良い集落は 春 桃源郷のように花桃が咲きます。
mimihaさんのお母さまのふるさとも
きっと同じような風景が見られたのではないでしょうか。
当たり前のようにあった日本の山里も
もうすぐ消えてしまいますね。
厳しいところもある暮らしですけど
目に焼き付けておきたいと思っています。
私は見たことがなかったのですが
録画したDVDを有難いことに頂いて
見たら なんとぉーーーっ
私が住んでいる山の頂上を超えた反対側の物語でした!!
太田部だったんですね。
太田部の小学校は こちら側より先に廃校になって
太田部の子供たちが うちの隣にある学校に
通っていた時期があるの。
そんなに近いところのことなのに 知らなかった自分に
びっくりしちゃいました(^-^;)
こちらでも斜面の畑は逆さ掘りします。
むつさんのところのように
日当たりの良い集落は 春 桃源郷のように花桃が咲きます。
mimihaさんのお母さまのふるさとも
きっと同じような風景が見られたのではないでしょうか。
当たり前のようにあった日本の山里も
もうすぐ消えてしまいますね。
厳しいところもある暮らしですけど
目に焼き付けておきたいと思っています。
No Subject * by うり
秩父は色々見どころがありますね。
随分前ですがうちの母と弟は札所めぐりをして
34か所全部回ってご朱印も集めてました。
あっ 別々で行ってましたよ。
イチゴクリームたい焼き 可愛い色だ。
お蕎麦屋さん ぜひそのうち行ってみて
レポートお待ちしています(*^。^*)
まぁ 美味しそうなメロン。
シトラスチップスってそんな使い方もあるのね。
随分前ですがうちの母と弟は札所めぐりをして
34か所全部回ってご朱印も集めてました。
あっ 別々で行ってましたよ。
イチゴクリームたい焼き 可愛い色だ。
お蕎麦屋さん ぜひそのうち行ってみて
レポートお待ちしています(*^。^*)
まぁ 美味しそうなメロン。
シトラスチップスってそんな使い方もあるのね。
No Subject * by なごみの部屋
昔から続く佇まい。
なかなかの光景ですね。
生糸で栄えた街なんですね。
そういえば、「社会科」で覚えたっけ。
お友達が 「御朱印集め」ですか?
集めてなくても、お付き合いするのも楽しいですよね。
実はね。私も、
いつもは一緒にコンサートに行く友達が、最近「御朱印集め」を始めて、
私は集めないんですけどね、一緒にでかけることになったんですよ。
いろいろな「御朱印」をみるのも、おもしろいかなあと...。
美味しそうなたい焼き、イチゴ味ですかー。
めずらしい。
昔は、神社に行くと、観光地じゃなくても、
付近には、そうそう、たい焼きやかき氷、駄菓子なんかを売ってるお店がありましたね。
まだ、そんなころの趣が残っているのはいいですね。
なかなかの光景ですね。
生糸で栄えた街なんですね。
そういえば、「社会科」で覚えたっけ。
お友達が 「御朱印集め」ですか?
集めてなくても、お付き合いするのも楽しいですよね。
実はね。私も、
いつもは一緒にコンサートに行く友達が、最近「御朱印集め」を始めて、
私は集めないんですけどね、一緒にでかけることになったんですよ。
いろいろな「御朱印」をみるのも、おもしろいかなあと...。
美味しそうなたい焼き、イチゴ味ですかー。
めずらしい。
昔は、神社に行くと、観光地じゃなくても、
付近には、そうそう、たい焼きやかき氷、駄菓子なんかを売ってるお店がありましたね。
まだ、そんなころの趣が残っているのはいいですね。
園長">
うりさんにお返事♪ * by 園長
最近は御朱印帳を持っている人も多いようですが
うりさんのお母さまと弟さんはずいぶん前に
札所めぐりをしたんですね。
御朱印帳は 現地に行った時のことが
後から思い出せて良いって近所の人が言ってました。
見せてもらったけど いろんな御朱印があって
確かに面白いよね。
イチゴクリームのたい焼き、
ピンクのクリームがインスタ映えしそうでしょ、
私はやってないけど(笑)
お蕎麦屋さんは絶対 行く♡レポートするね♡
菓子用ブランデーにワイルドストロベリーを入れて
香りづけしたものがあるから
シトラスチップスを入れた紅茶に一滴たらして
夜のティータイムしてみようかなって思ってま~す♪
うりさんのお母さまと弟さんはずいぶん前に
札所めぐりをしたんですね。
御朱印帳は 現地に行った時のことが
後から思い出せて良いって近所の人が言ってました。
見せてもらったけど いろんな御朱印があって
確かに面白いよね。
イチゴクリームのたい焼き、
ピンクのクリームがインスタ映えしそうでしょ、
私はやってないけど(笑)
お蕎麦屋さんは絶対 行く♡レポートするね♡
菓子用ブランデーにワイルドストロベリーを入れて
香りづけしたものがあるから
シトラスチップスを入れた紅茶に一滴たらして
夜のティータイムしてみようかなって思ってま~す♪
園長">
なごみの部屋さんにお返事♪ * by 園長
秩父の絹織物は明治政府が外貨を稼ぐのに
大事な産業だったので
その頃の秩父はかなり裕福だったみたいです。
その後の生糸暴落で秩父事件になったのですが・・・
今回行った少林寺には
秩父事件で亡くなった警察官の墓碑があるそうです。
あ、なごみの部屋さんも御朱印旅ですか♪
御朱印帳はあとからめくって
その時のことをいろいろ思い出せるからいいよって
一緒に行った人が言っていました。
見せてもらったらほんとに個性豊かで面白かったです。
門前町には必ず
気軽に食べられるものを売っているお店がありますね。
お休みできるお茶どころも。
番場通りにもまだまだいろんなお店がありそうなので
またゆっくり歩いてみようって思います(*^-^*)
大事な産業だったので
その頃の秩父はかなり裕福だったみたいです。
その後の生糸暴落で秩父事件になったのですが・・・
今回行った少林寺には
秩父事件で亡くなった警察官の墓碑があるそうです。
あ、なごみの部屋さんも御朱印旅ですか♪
御朱印帳はあとからめくって
その時のことをいろいろ思い出せるからいいよって
一緒に行った人が言っていました。
見せてもらったらほんとに個性豊かで面白かったです。
門前町には必ず
気軽に食べられるものを売っているお店がありますね。
お休みできるお茶どころも。
番場通りにもまだまだいろんなお店がありそうなので
またゆっくり歩いてみようって思います(*^-^*)
お返事遅くなっちゃって、ごめんね~(^0^;;)\ * by かじぺた
こんにちは~~\(^0^*)
こんなに素敵に紹介してくださってたのに
お返事遅れちゃってごめんね~~(;∀;)
記事を見つけたときにPC不調ってあったから
静観してたら、し過ぎたよ!!(←静観ダメbyみやさこ(笑))
チョコディップ良いね!!
さすがお洒落だわ~~~(^^*)
私たちなんて、フツーにフツーのチョコと一緒に食べてたわ~(^0^;)\
メロンも美味しく召し上がっていただけたみたいで良かったです(^^*)
家はよく食べる時機を逸して
なんか発泡メロンになってから食べちゃったり
↑ホント、置きすぎると腐らないまでもメロンソーダみたいな味になっちゃうのよ(;∀;)
本当にありがとうね~~~(^^*)♥
普段、自分では行かない場所に誰かと一緒だと新しい発見が出来るの良いよね~~!!
私も誰かと一緒なら行ってみたい近所にあるスポットとかいっぱいあるんだ~~(^^*)
誰も来ないから行かないんだけどね!(爆)
良かったら、遊びに来て~~(^∀^*)フフフ
こんなに素敵に紹介してくださってたのに
お返事遅れちゃってごめんね~~(;∀;)
記事を見つけたときにPC不調ってあったから
静観してたら、し過ぎたよ!!(←静観ダメbyみやさこ(笑))
チョコディップ良いね!!
さすがお洒落だわ~~~(^^*)
私たちなんて、フツーにフツーのチョコと一緒に食べてたわ~(^0^;)\
メロンも美味しく召し上がっていただけたみたいで良かったです(^^*)
家はよく食べる時機を逸して
なんか発泡メロンになってから食べちゃったり
↑ホント、置きすぎると腐らないまでもメロンソーダみたいな味になっちゃうのよ(;∀;)
本当にありがとうね~~~(^^*)♥
普段、自分では行かない場所に誰かと一緒だと新しい発見が出来るの良いよね~~!!
私も誰かと一緒なら行ってみたい近所にあるスポットとかいっぱいあるんだ~~(^^*)
誰も来ないから行かないんだけどね!(爆)
良かったら、遊びに来て~~(^∀^*)フフフ
園長">
かじぺたさんにお返事♪ * by 園長
かじぺたさん 美味しいもの
ほんとにありがとうねーっ♪
いやいや、私が追記書いたって連絡しなかったからサ、
忙しいのにお手間とらせてかえって申し訳ない💦
チョコディップも
温度管理してないから塊みたいになっちゃったけど
シトラスとチョコって最高だよねぇ、
おやつでも お酒のお供にも最高♪
ドライシトラスがパリパリしてて
とっても食べやすかったです(*^-^*)
あ、メロンは
かじぺたさんのブログに
半割してブランデー?入れて食べるっていうのあったよね。
ん?ツイッターだったか(^-^;)
発泡するくらい完熟したメロンだったらリキュールみたいで
きっと美味しいね。
うちはそこまで待てるメンツがいなくて(笑)
すぐに美味しく頂いちゃいました~ご馳走様でしたぁ(o^O^o)ノ
かじぺたさんのおうちの方は
いろんなお店がありそうだよね。
でもさ、
チェーン店じゃなくて個性的ないいお店って
一人じゃ なかなか勇気無くて入れないもんね、
近かったら一緒に食べ歩きするのになぁ~
ほんとにありがとうねーっ♪
いやいや、私が追記書いたって連絡しなかったからサ、
忙しいのにお手間とらせてかえって申し訳ない💦
チョコディップも
温度管理してないから塊みたいになっちゃったけど
シトラスとチョコって最高だよねぇ、
おやつでも お酒のお供にも最高♪
ドライシトラスがパリパリしてて
とっても食べやすかったです(*^-^*)
あ、メロンは
かじぺたさんのブログに
半割してブランデー?入れて食べるっていうのあったよね。
ん?ツイッターだったか(^-^;)
発泡するくらい完熟したメロンだったらリキュールみたいで
きっと美味しいね。
うちはそこまで待てるメンツがいなくて(笑)
すぐに美味しく頂いちゃいました~ご馳走様でしたぁ(o^O^o)ノ
かじぺたさんのおうちの方は
いろんなお店がありそうだよね。
でもさ、
チェーン店じゃなくて個性的ないいお店って
一人じゃ なかなか勇気無くて入れないもんね、
近かったら一緒に食べ歩きするのになぁ~
「今度 ここへ来よう」って所が
見つかると すごく この日は 得した気分
いいなぁ そういうお出かけ
また行く楽しみができるの ヽ(^。^)ノ
メロン 美味しいの わかるww
ありがたやーです (^人^)